1
みなさま、暑中お見舞い申し上げます! どーにもこーにも、暑いですね〜。
昼間の炎天下はなるべく出かけず(できれば昼寝して)用事は夜の外出で済ませたい、今日この頃。
中野、木曜クラスは夏休みまであと2週間クラス開催です。夜の涼しい時間帯に、ぜひ足を延ばして下さい (^ ^) 。
世の中、ここまで不況が厳しくなって、オランダ・モデルは今こそ出番&心ある人々に現実味のあるオルタナティヴとして検討されるべき好機ではないかと感じます。
オランダ人の仕事の仕方、週3日とか4日、それも6時間くらい働いて後は家族や友人とたっぷりある時間を共に過ごす。あぁ、理想!
方や日本は…
他国に遅れをとらないよう経済成長し、景気を良くして雇用を増やし、がんばってがんばって、日本経済を強くしなくちゃみんな沈没しちゃうんだと思わされている。40年働いて、身体ががたついた頃の年金暮らしだけを楽しみにするようにとレールは敷かれている。一番恵まれたモデルとして。
そんな極端な人生じゃなくて、適度に働いて地域の人々と関係をつくり助けあう人生を、手に入れたい、いま!
明日のクラスで、ワークシェアリングの文献を読み
始めます。ちょっと長いので、来週にかけて読むことになりそう。こちら。
↓ ↓ ↓
Work sharing solves Netherlands' economic woes
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
そして来週はっ!─ Youtube 登場の武田さんが寺子屋に登場!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
前回のメールでご案内した Youtube 画像に登場の武田信子さんが、夏休み前中野クラス最終日8月5日の夜に、一参加者として遊びに来てくれます \(^ ^)/
英語は苦手とおっしゃるのですが… ^ ^;) 。。
武田さんは教育問題の研究者オランダの。オランダの教育でもっとも大事にされているのは「自分の生き方を自分で選ぶ」こと。その教育方針を支えてるのがモデルとなっている、大人たちの生き方でしょう。
そう、子ども教える前に、教育問題を語る前に、大人が理想の人生を送らなくちゃ! 人生のモデルにならなくちゃ!
武田さんも交えて、どんな生き方を選ぶか、オランダの子どもたちのように、大人も、今からでも考えてみましょう (^ ^) 。お待ちしています。
───────────────────────────────────
木曜日 7:30PM〜9:30PM がんがんクラス@中野 中野駅南口徒歩3分。
講師:Gale Kienlen
受講料:単発参加3000円。2回連続参加スペシャル:5000円
急に思いついての参加は携帯にお電話下さい。道案内します。
携帯:070-5026-5553
昼間の炎天下はなるべく出かけず(できれば昼寝して)用事は夜の外出で済ませたい、今日この頃。
中野、木曜クラスは夏休みまであと2週間クラス開催です。夜の涼しい時間帯に、ぜひ足を延ばして下さい (^ ^) 。
世の中、ここまで不況が厳しくなって、オランダ・モデルは今こそ出番&心ある人々に現実味のあるオルタナティヴとして検討されるべき好機ではないかと感じます。
オランダ人の仕事の仕方、週3日とか4日、それも6時間くらい働いて後は家族や友人とたっぷりある時間を共に過ごす。あぁ、理想!
方や日本は…
他国に遅れをとらないよう経済成長し、景気を良くして雇用を増やし、がんばってがんばって、日本経済を強くしなくちゃみんな沈没しちゃうんだと思わされている。40年働いて、身体ががたついた頃の年金暮らしだけを楽しみにするようにとレールは敷かれている。一番恵まれたモデルとして。
そんな極端な人生じゃなくて、適度に働いて地域の人々と関係をつくり助けあう人生を、手に入れたい、いま!
明日のクラスで、ワークシェアリングの文献を読み
始めます。ちょっと長いので、来週にかけて読むことになりそう。こちら。
↓ ↓ ↓
Work sharing solves Netherlands' economic woes
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
そして来週はっ!─ Youtube 登場の武田さんが寺子屋に登場!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
前回のメールでご案内した Youtube 画像に登場の武田信子さんが、夏休み前中野クラス最終日8月5日の夜に、一参加者として遊びに来てくれます \(^ ^)/
英語は苦手とおっしゃるのですが… ^ ^;) 。。
武田さんは教育問題の研究者オランダの。オランダの教育でもっとも大事にされているのは「自分の生き方を自分で選ぶ」こと。その教育方針を支えてるのがモデルとなっている、大人たちの生き方でしょう。
そう、子ども教える前に、教育問題を語る前に、大人が理想の人生を送らなくちゃ! 人生のモデルにならなくちゃ!
武田さんも交えて、どんな生き方を選ぶか、オランダの子どもたちのように、大人も、今からでも考えてみましょう (^ ^) 。お待ちしています。
───────────────────────────────────
木曜日 7:30PM〜9:30PM がんがんクラス@中野 中野駅南口徒歩3分。
講師:Gale Kienlen
受講料:単発参加3000円。2回連続参加スペシャル:5000円
急に思いついての参加は携帯にお電話下さい。道案内します。
携帯:070-5026-5553
▲
by terakoya93
| 2010-07-28 22:50
| 寺子屋レギュラークラス
▼ 目 次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】オランダ・モデル! 夏休み前に考える
【2】寺子屋の夏休み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 ▼オランダ・モデル! 夏休み前に考える
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは、こちらの映像を!
めまいがしそうなくらい羨ましい!
失業率12%の時代から、今や失業率2%となったオランダ。
長くオランダに暮らす私の友人(元寺子屋メンバー)が帰省した際に会いましたが、「日本ってもうストレス強くてたまんない。オランダは仕事しないよー、5時には皆帰って自分の時間を過ごすのよ! 大学はもちろん無料だけど、よっぽど勉強したい人しか行かないよ。何の申請もしてないけど、私にも選挙権あるよ。」と、
調べたら健康保険制度のもと、18歳までの子供は、基本保険料と医療費は無料。税金は高い。けど見返りが大きい! 消費税は食品と本(!)が安く押さえられている。
もうひとつ、オランダが子どもの幸福度世界一(ユニセフ)である秘密を扱ったこちらの映像もぜひ。少子化対策がしたいなら、こちらでしょう!
教育問題とワークシェアリングに触れています。
テレビ番組3部作。
──隔世の感。
日本では無理だねーという声が聞こえてきそうですが…
私の娘の夫は外資系(ドイツ)の企業に転職。金曜日には超早く帰ってくるようになったそうな。「ドイツ人上司が皆帰るから…」だって。子どもの保育園の参観日には休みを取って両親で行ったという。「前の職場だったらもー考えられない」と娘。
なぁんだ、日本国内でも(少しは)他と違うことは出来るじゃない。
休みなんか取れないってのは、日本社会がみんなで支える強迫観念なんじゃないでしょうか。
稼いでモノに囲まれて豊かになるという幻想は「売らんかな」のコマーシャルで作られた。実は、誰もが求める究極の豊かさというのは、親しい人たちと談笑したり、自分の好きなことに打ち込めたりするたっぷりとある時間と、それを実現するために必要な、ある程度の収入─なのではないだろうか。
寺子屋の夏休み前に、オランダ・モデル! をクラストピックとして扱います。
↓ ↓ ↓
Work sharing solves Netherlands' economic woes
政府省庁で働く役人もワークシェアリングという例が出てきます (^ ^) 。
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 ▼寺子屋の夏休み
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
英会話寺子屋は、基本的に8月は夏休みです。各クラス、講師の事情等により若干前後します。お間違えなく! 以下、夏休み期間を【 】の中に表示します。この期間中はクラスはありません。
●国立
火 10:00AM〜12:00PM がんがんクラス─【7/27〜8/24】
8月31日(火)は開催です。そして、9月からはクラス開催が木曜日の午後3時〜5時に変更予定。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
火 2:30PM〜4:30PM ゆっくりクラス─【8/3〜8/31】
8月いっぱいお休みです。
●中野(中央線・中野駅から3分)
木 7:30PM〜9:30PM がんがんクラス─【8/12〜8/26】
8月の第1週目まで開催。9月からは7時からの開催にするかもしれません。
●横浜(根岸線・関内駅から6分)
金 6:00PM〜8:00PM ゆっくりクラス─【8/6〜8/27】
8月いっぱいお休みです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】オランダ・モデル! 夏休み前に考える
【2】寺子屋の夏休み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 ▼オランダ・モデル! 夏休み前に考える
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは、こちらの映像を!
めまいがしそうなくらい羨ましい!
失業率12%の時代から、今や失業率2%となったオランダ。
長くオランダに暮らす私の友人(元寺子屋メンバー)が帰省した際に会いましたが、「日本ってもうストレス強くてたまんない。オランダは仕事しないよー、5時には皆帰って自分の時間を過ごすのよ! 大学はもちろん無料だけど、よっぽど勉強したい人しか行かないよ。何の申請もしてないけど、私にも選挙権あるよ。」と、
調べたら健康保険制度のもと、18歳までの子供は、基本保険料と医療費は無料。税金は高い。けど見返りが大きい! 消費税は食品と本(!)が安く押さえられている。
もうひとつ、オランダが子どもの幸福度世界一(ユニセフ)である秘密を扱ったこちらの映像もぜひ。少子化対策がしたいなら、こちらでしょう!
教育問題とワークシェアリングに触れています。
テレビ番組3部作。
その1 その2(きゃー武田信子さん出演!寺子屋メルマガ読者です)
その3
──隔世の感。
日本では無理だねーという声が聞こえてきそうですが…
私の娘の夫は外資系(ドイツ)の企業に転職。金曜日には超早く帰ってくるようになったそうな。「ドイツ人上司が皆帰るから…」だって。子どもの保育園の参観日には休みを取って両親で行ったという。「前の職場だったらもー考えられない」と娘。
なぁんだ、日本国内でも(少しは)他と違うことは出来るじゃない。
休みなんか取れないってのは、日本社会がみんなで支える強迫観念なんじゃないでしょうか。
稼いでモノに囲まれて豊かになるという幻想は「売らんかな」のコマーシャルで作られた。実は、誰もが求める究極の豊かさというのは、親しい人たちと談笑したり、自分の好きなことに打ち込めたりするたっぷりとある時間と、それを実現するために必要な、ある程度の収入─なのではないだろうか。
寺子屋の夏休み前に、オランダ・モデル! をクラストピックとして扱います。
↓ ↓ ↓
Work sharing solves Netherlands' economic woes
政府省庁で働く役人もワークシェアリングという例が出てきます (^ ^) 。
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 ▼寺子屋の夏休み
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
英会話寺子屋は、基本的に8月は夏休みです。各クラス、講師の事情等により若干前後します。お間違えなく! 以下、夏休み期間を【 】の中に表示します。この期間中はクラスはありません。
●国立
火 10:00AM〜12:00PM がんがんクラス─【7/27〜8/24】
8月31日(火)は開催です。そして、9月からはクラス開催が木曜日の午後3時〜5時に変更予定。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
火 2:30PM〜4:30PM ゆっくりクラス─【8/3〜8/31】
8月いっぱいお休みです。
●中野(中央線・中野駅から3分)
木 7:30PM〜9:30PM がんがんクラス─【8/12〜8/26】
8月の第1週目まで開催。9月からは7時からの開催にするかもしれません。
●横浜(根岸線・関内駅から6分)
金 6:00PM〜8:00PM ゆっくりクラス─【8/6〜8/27】
8月いっぱいお休みです。
▲
by terakoya93
| 2010-07-28 22:42
| 寺子屋レギュラークラス
来週末、ディスカッションクラス─単発参加も歓迎です (^ ^) !
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
ナオミ・クラインを読み、資本主義に決別を!
7月10日(土)11:00am--1:00pm 担当講師:Kimberly Hughes
──────────────────────────────── 【ディスカッションクラス】─資本主義の終焉と、私たちのもう一つの世界
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
反グローバリゼーションのオピニオン・リーダー的存在の、カナダのジャーナリスト、作家、活動家、ナオミ・クライン。
近著「ショック・ドクトリン」は、危機に直面しとまどう人々の心情につけこんで、企業よりの政策を実行してきた火事場泥棒資本主義を厳しく告発して、世界的に注目されています。
どんなにどんなに多国籍企業があくどいか、そして目先の利益だけで地球環境や人々の暮らしを気にかけちゃいないことか! 過去も現在も。
オバマを選び、民主党を選んで期待しているうちは、洗脳が解けていないってコトなんでしょう。マネーゲームが終らない限り、資本主義が世界を救わないことが理解されない限り、戦争も人為的災害もけっして終らない。
なぜって、よりあくどい方が勝つから! そして勝つことが「善」だから。
ナオミ・クラインの記事、Gulf oil spill: A hole in the world を使って一緒に考えます。現在進行形のメキシコ湾岸原油流出に関して書いています。元記事は、こちら
超長いので、キムが抜粋してくれました。クラスメンバーにはワードファイルでお送りします。
当日単発参加希望の方も、メールでご請求下さい。
【ディスカッションクラス・ラストの予告!】
今期の最終日、7月24日(担当講師 Darrell Moen)のクラスでは、短い映像を観て語り合います。トランスクリプトはこちら:
Global Village or Global Pillage? 地球村、それとも世界的略奪?
事前に読んでご参加ください! 飛び入り歓迎です \(^ ^)/
──────
《ディスカッションクラス─資本主義の終焉と、私たちのもう一つの世界》
内 容 トピックをもとに、英語のみで2時間のディスカッション
日 程5/8, 5/22, 6/12, 6/26, 7/10, 7/24
時 間午前11時〜午後1時(月1〜2回 土曜日)
場 所国立かけこみ亭(南武線谷保駅から徒歩2分)
受講料単発参加 3,000円(参加日時をご予約ください)
他の寺子屋クラスとの併用受講可。HP参照の上、お問合せを。
・・・・・・
講師(交替で担当していただきます)
Darrell Moen, Ph.D.
芝浦工業大学教授、一橋大学、津田大学講師、近年の社会運動と人権問題に関心を持つ、文化人類学者、Peace Activist
Kimberly Hughes
フリーランス記者・翻訳者、立教大学・大東文化大学講師、Peace Activist
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
ナオミ・クラインを読み、資本主義に決別を!
7月10日(土)11:00am--1:00pm 担当講師:Kimberly Hughes
──────────────────────────────── 【ディスカッションクラス】─資本主義の終焉と、私たちのもう一つの世界
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
反グローバリゼーションのオピニオン・リーダー的存在の、カナダのジャーナリスト、作家、活動家、ナオミ・クライン。
近著「ショック・ドクトリン」は、危機に直面しとまどう人々の心情につけこんで、企業よりの政策を実行してきた火事場泥棒資本主義を厳しく告発して、世界的に注目されています。
どんなにどんなに多国籍企業があくどいか、そして目先の利益だけで地球環境や人々の暮らしを気にかけちゃいないことか! 過去も現在も。
オバマを選び、民主党を選んで期待しているうちは、洗脳が解けていないってコトなんでしょう。マネーゲームが終らない限り、資本主義が世界を救わないことが理解されない限り、戦争も人為的災害もけっして終らない。
なぜって、よりあくどい方が勝つから! そして勝つことが「善」だから。
ナオミ・クラインの記事、Gulf oil spill: A hole in the world を使って一緒に考えます。現在進行形のメキシコ湾岸原油流出に関して書いています。元記事は、こちら
超長いので、キムが抜粋してくれました。クラスメンバーにはワードファイルでお送りします。
当日単発参加希望の方も、メールでご請求下さい。
【ディスカッションクラス・ラストの予告!】
今期の最終日、7月24日(担当講師 Darrell Moen)のクラスでは、短い映像を観て語り合います。トランスクリプトはこちら:
Global Village or Global Pillage? 地球村、それとも世界的略奪?
事前に読んでご参加ください! 飛び入り歓迎です \(^ ^)/
──────
《ディスカッションクラス─資本主義の終焉と、私たちのもう一つの世界》
内 容 トピックをもとに、英語のみで2時間のディスカッション
日 程5/8, 5/22, 6/12, 6/26, 7/10, 7/24
時 間午前11時〜午後1時(月1〜2回 土曜日)
場 所国立かけこみ亭(南武線谷保駅から徒歩2分)
受講料単発参加 3,000円(参加日時をご予約ください)
他の寺子屋クラスとの併用受講可。HP参照の上、お問合せを。
・・・・・・
講師(交替で担当していただきます)
Darrell Moen, Ph.D.
芝浦工業大学教授、一橋大学、津田大学講師、近年の社会運動と人権問題に関心を持つ、文化人類学者、Peace Activist
Kimberly Hughes
フリーランス記者・翻訳者、立教大学・大東文化大学講師、Peace Activist
▲
by terakoya93
| 2010-07-02 21:31
| ディスカッションクラス
1